自社醸造のワインを発売 2022年秋収穫の初ビンテージ
2022年8月にワイナリー建屋が完成、果実酒醸造免許を取得して、自社醸造を始めました。2021年までは地元や長野県のワイナリーに自社ブドウを持ち込んでの委託醸造でした。自社醸造は、ぶどうの成熟に合わせて仕込みを始めることができます。
以下に初ビンテージの概況を報告いたします。2022年の春から夏はワイナリーの立上げでてんてこ舞いでした。醸造設備の搬入設置、ショップの開店、ぶどう畑は成木が増えて手が足りずボランティアの方々に助けていただきました。
8月下旬のキャンベルアーリー(ぶどう品種)を皮切りに、9月は白ワイン用のシャルドネ、プティマンサン、生食用の大粒ピオーネ、10月は赤ワイン用のメルローやマスカット・ベーリーA、11月のプティヴェルドーまで収穫と醸造が続きました。12月はあかキャンの発売と根雪前の剪定でした。
1月以降は貯酒したワインの状態を確認しながらの瓶詰め、今年の雪解けは例年より早く、3月早々に畑作業を開始、畑を広げて180本の苗木を植えました。
左から、あかキャン(完売)、ロゼキャン、マスカット・ベーリーAプラス、シャルドネ(今年2月発売)、ブラン、メルロー(4月28日発売)
御礼と新聞の発刊について
山形に移住してから6年目、おかげさまで、ようやくワイン造りをスタートできました。皆様からのご支援、応援、お買い上げに心から感謝しております。また今まで以上に励んでいる毎日です。
そして、ぶどう畑のこと、ワインのこと、私たちの暮らしなどをお伝えするためにケロス新聞を発行することにしました。昨年までは郵便ハガキでしたが、お伝えしたいことが増えるにつれ、文字サイズが小さくなり、ICチップのように集積度が上がり老眼鏡の私たちは判読しづらく、新聞に代えました。(*新聞は紙と電子版を発行します)
発行は不定期です。繁忙期はぶどうが、ワインが待ってくれません。予めご承知おきください。とはいうものの、夏頃に2号をお送りするつもりです。
今季もおいしいぶどう、ワイン造りに努めます。気候変動も心配ですが、秋には美味しいお知らせが届きますことをご期待ください。
ぶどう畑の様子
今年の春は暖かく、昨年より早く芽吹きを始めています。あまりにも早いので遅霜が心配です。
(5月2日、棚仕立てのキャンベルアーリー)
ワイナリーの様子
冬季にタンクの中で澱引き、酒石酸の結晶を落として瓶詰め(下の写真)したワインは、真っ暗にした貯蔵室で熟成を待っています。ラベル貼付け、蝋のキャップを付けて出荷します。
花を植え、看板を増やしました
ワイナリーの1階正面は自社ワインとストレートぶどうジュースを販売するワインショップです。後ろ側に醸造室、2階はワイン教室などのイベントで使うセミナー室(学び場)です。
昨年は雪が降るまで畑作業、ワイン醸造に追われて、お客様をお迎えするワインショップの入り口が 寂しかった訳ですが、春になってようやく手を掛けることが出来ました。ジューンベリーやブルーベリー、イエローベリー、小さなハーブ園を育てています。夏には草木が大きく育って雰囲気も変わってくると思います。山寺まで車で10分です。観光と合わせてぜひお立ち寄りください。
ドメーヌケロスの正面(2023年4月25日撮影)
イベント・畑体験にお越しください(今シーズンの予定)
☆今季はイベント目白押しです
●6月3~4日、山形駅西口で開催される「日本一美酒県山形」に出店します。初めてのイベント出店なので、ブース装飾などの準備を進めています。
●7月1日、かみのやまワインバルに出店します。県内外ワイナリー参加する大きなイベントです。
●7月22日、神奈川県川崎市のサントリー研修施設「夢たまご」で開催される「全国MBAワイン大集合」に参加予定です。
☆畑ボランティアを募集します
●6月 ぶどう雨よけの傘かけと袋掛け、ピオーネのジベレリン処理
●7月 ぶどうの房周辺の除葉と摘果
●8月 ぶどうの成長を観察
●9月 キャンベルアーリー収穫と仕込み、大粒ピオーネの収穫と箱詰め、白ワインぶどうの収穫と仕込み
●10月 赤ワインぶどうの収穫と仕込み
●11月 プティヴェルドー収穫と仕込み、収穫祭(ボランティアの方々をご招待します)
東京のワインバーでKELOS飲めます
ワインバー レポルテは東京都港区赤坂にあるお店です。セラーにはイタリア ロンバルディア州のワインが数多くあり、KELOSのワインも置いていただきました。
山形県外でのお取り扱いは初めてです。
詳しくはFacebook「ワインバー レポルテ」をご覧ください。WineBar Le Porte(レポルテ) | Minato-ku Tokyo | Facebook
*赤坂見附駅11番出口徒歩3分
お便りください
・KELOSのワイン、ストレートジュースに関するご感想
・ワインに関するご質問、知りたいこと
・ワイナリー見学のお申し込み
・畑ボランティアに関するお問い合わせ、など
皆様のお声をお待ちしております。
HPのCONTACT USからどうぞ→ contact | kelos.co.jp
ありがとうございました。
Comments