
2024年
ヴィンテージ
2024年の天候は、開花の時期を過ぎて6月末まで少雨で、今季は順調かと思ったのですが、7月は大雨、8月はお盆を過ぎても夜温が下がらず、9月も大雨を受け、ぶどう栽培には厳しい年でした。大雨はぶどうの病気が増え、夜温が下がらないと寒暖差が小さく、黒ぶどうの着色が進みませんでした。
収穫では、良質なぶどうを確保するため沢山の方に助けてもらって、選果しました。

ロゼキャン2024
棚仕立ての古いキャンベル・アーリーの木から収穫したぶどうを瓶内二次醗酵して造っ た発泡性ワインです。
泡立ちはきめ細かで、イチゴや甘酸っぱいサクランボ、イーストの香りが特徴的です。味わいはドライ(辛口)で酵母由来の旨味を感じます。
ワインのデータ
キャンベル・アーリー 100%
KELOS 7・10番畑
収穫日 2024/8/27 糖度13% Brix
栽培と醸造
畑を広げて製造本数を増やす目論見でしたが、上手くいきませんでした。7月の大雨による影響なのか、ぶどうの病気が発生して収穫が減りました。有機栽培で認証されている農薬(ボルドー液など)だけでは難しいと感じた年でした。
アルコール:8.5%
製造本数:279本(750ml)
発売日:2025/3/21


Nom De KELOS
シャルドネ2024
2024年のシャルドネは、前半に晴天が続きすくすく成長しましたが、後半の大雨と虫の発生に悩まされた年でした。そのため、収穫では人手をかけて選果することになりました。
味わいは、暖かな春を思わせる白い花の香り、ふくよかで丸みを帯びた果実の風味と生き生きとした酸味にシャルドネらしいボリュームを感じる余韻があります。
ワインのデータ
シャルドネ 100%
KELOS 6・4番畑
収穫日 2024/9/25-27 糖度19.3% Brix
栽培と醸造
6番畑は垣根仕立て(5年生と4年生)、4番畑は棚仕立て(4年生)の若木です。醸造では補糖は行わず、ぶどうが持つ糖分だけで発酵しました。畑は有機栽培で認証されている農薬(ボルドー液など)をメインに使いましたが、1回だけ化学農薬を散布しました。除草剤や化学肥料は使用しておりません。
アルコール:11.5%
製造本数:174本(750ml)
発売日:2025/3/21


Nom De KELOS
ブラン2024
3種類のヨーロッパ系ぶどう品種を混醸して醸しました。2024年は6月まで晴天に恵まれましたが、7月以降の大雨、そして夜温が下がらず、ぶどうにとっては厳しい年でした。収穫を丁寧におこない、慎重に仕込みました。
収穫が少なくて苦労しました、出来上がったワインはフレッシュさと甘さの両方を備え、蜜のある果実味を思わせる味わいになりました。
ワインのデータ
ソーヴィヨン・ブラン KELOS 1番畑
プティ・マンサン KELOS 7番畑
セミヨン KELOS 8番畑
収穫日 2024/9/24 糖度 19.4% Brix
栽培と醸造
3種類のぶどうをまとめて除梗破砕して、発酵しました。補糖はおこなっていません。畑は有機栽培で認証されている農薬(ボルドー液など)を使い、除草剤や化学肥料は使用しておりません。
アルコール:11.0%
製造本数:137本(750ml)
発売日:2025/3/21


Nom De KELOS
シャインマスカット&プティ・マンサン2024
シャインマスカットを主体にプティ・マンサンと共に混醸して造りました。
マスカットや甘いハーブの香りが華やかに広がります。ドライでフレッシュな中に、マスカットのグミのような甘いニュアンスがあり、個性的な味わいです。
ワインのデータ
シャインマスカット KELOS 2番畑
プティ・マンサン KELOS 7番畑
収穫日 2024/10/14 糖度19.9% Brix
栽培と醸造
シャインマスカットはワイン原料にするため種ありで栽培しました。シャインマスカットにプティ・マンサンを加えたのは、酸味と複雑さを補完するためです。補糖はおこなっていません。畑は有機栽培で認証されている農薬(ボルドー液など)を使い、除草剤や化学肥料は使用しておりません。
アルコール:11.5%
製造本数:80本(750ml)
発売日:2025/3/21


あかキャン2024
瓶内2次発酵の発泡性ワインです。イチゴやフランボワーズをつぶした時のような甘い香り。ドライで軽快な酸味とキャンベル・アーリー独特の柔らかで優しいタンニンを含んだ泡が口に広がります。カジュアルな仕上がりですので前菜と共に、またアペリティフとして もお楽しみいただけます
ワインのデータ
キャンベル・アーリー 100%
糖度12.8°(Brix)
KELOS 7、10番畑 収穫日2024/8/26
自社畑で栽培した棚仕立てのキャンベル・アーリーを100%使用しています。今季は畑を広げたのですが、収穫量は見込みを下回りました。
アルコール度数 8%
製造本数 469本(内容量 750ml) 発売日 2024/12/20


デラウェア2024
後継者不在で引き継いだ畑は、今シーズン有機農薬のみを使用し、殺虫剤や除草剤を使わず栽培しました。仕込みは2回に分けて行っています。8月上旬の青デラは、子房、小粒が多く、ホールバンチプレスの後、発酵。色づきが進んだ8月下旬のデラは、果皮と共にかもし発酵してからプレス、両方をブレンドしました。補糖は行わず、自然な果実の甘味で発酵させ辛口に仕上げました。青デラのシャープな酸味にかもし発酵由来の複雑味が加わり、個性的な味わいとなりました。
ワインのデータ
デラウェア 100%
糖度〈〉内 (Brix)
KELOS 10番畑
収穫日2024/8/1~3〈17.7〉
2024/8/25〈18.9〉
10番畑はケロス最大の広さ(50アール)の棚仕立てです。真夏の真昼は大きな日陰になります。デラウェアは今年はじめての栽培品種で、シーズン最初の収穫でした。昨年まではキャンベルアーリーが最初でした。
アルコール度数 9.5%
製造本数 423本(内容量 750ml)
発売日 2024/12/20


デラウェア2024 オレンジ
後継者不在で引き継いだ畑は、今シーズン有機農薬のみを使用し、殺虫剤や除草剤を使わず栽培しました。8月中旬に収穫し、除梗後、破砕しないブドウの粒をタンクに入れて、9日間人的介入を行わずにマセレーションしました。その後プレスし、発酵を進めました。
このワインは、ワイン造りに余計な手をほとんど加えず瓶詰めまで行っております。トライアルバッチのため、プレス後は小さなタンク2つのversionに分けて醗酵を継続しました。それぞれ異なる味わいになっています。
Ver.1 スケールアップ法
Ver.2 マセレーション後そのまま醗酵
ワインのデータ
デラウェア 100%
糖度〈〉内 (Brix)
KELOS 10番畑
収穫日2024/8/13〈18.4〉
10番畑はケロス最大の広さ(50アール)の棚仕立てです。デラウェアは今年はじめての栽培品種で、シーズン最初の収穫でした。
アルコール度数 10%
製造本数 Ver.1:90本、Ver.2:74本
(内容量 750ml)
発売日 2024/12/20
