
KELOS is ...


ワイナリーのある荒谷地区でぶどうを栽培しています。この地のぶどう畑は殆どが棚仕立てです。マスカット・ベーリーAやキャンベル・アーリーは後継者不在だった棚仕立て畑で、樹齢数十年の古木です。耕作放棄地には垣根仕立てを整備して、ヨーロッパ系品種の苗木を新植しました。
ワイナリーの建屋デザインはフランスの雰囲気にしました。柱や梁は太い材木を使い、三角の屋根(45度勾配)も特徴的です。1階は、ワインを作る醸造室(工場:こうば)とショップを、2階はワイン教室やワークショップをおこなうセミナー室(学び場)です。
ワイン、ジュース等を販売しています。宅配便にて全国に発送いたします。ワイン教室の参加予約も受付けています。
ABOUT OF KELOS
ノン・デ・ケロ~スは山形弁で「のんでください」の意味です
ワインの名前にしたところ、「ケロス」という音が気に入って
ワイナリーの名前にしました
ぶどう畑では「おがってケロ」(山形弁で大きく育ってね)
と、ぶどう に語りかけ
ワイナリーでは「美味しくなってケロ」と囁きます。
そして、KELOSのワインを楽しく「ノンデケロ~ス」

企業概要
株式会社KELOS
〒994-0054 山形県天童市荒谷48
電話/FAX 023-600-1445
設立 2022年1月11日
資本金 1000万円
役員構成 代表取締役 中川 淑子(よしこ)
取締役 中川 憲一郎
事業内容 ぶどう栽培、ワイン醸造
セミナー・イベントの開催
圃場面積 約2ヘクタール(2町歩)
事業内容 ぶどう栽培 ワイン醸造
ワイン等の販売、ワイン講座の開催
建屋 ワイナリー建物 木造2階建て
1階 103㎡ 2階 62㎡
醸造設備 ステンレスタンク12基
プレス機 除梗破砕機
瓶詰め機 コルク打栓機、他
栽培機械 スプレーヤー
乗用草刈機 耕運機 クワガタモーア等